カウンセラー日記

天皇陛下のプロポーズ

現天皇陛下が皇太子だった頃、外務省にお勤めの雅子さんにしたプロポーズも印象に残っています。
 
詳しく調べると、一旦は「お断りしてもよろしいのでしょうか?」とおっしゃったようなんですね。
雅子さんは東大卒、ハーバード大学卒のバリバリキャリアウーマン。皇室には馴染めないと思ったのでしょうね。
気持ちは分かります。
 
育った環境が違いすぎる。
 
シンデレラストーリーって思ったほど上手くいかないんじゃないかと思います。
 
それでも当時の皇太子殿下は、天皇は外交官みたいなものじゃないか・・・
的なことをお話しして食い下がります。
それも大切だと思うんですよ。
 
そして当時の妙齢女子を感動させたあのセリフ!
 
 
「雅子さんのことは僕が一生全力でお守りしますから」
本当に権力ある人の「守ります!」は効きますよね!
 
結婚から30年。有言実行です!

 

雅子さまの心を打った、皇太子さま「僕が一生全力でお守りします」発言が生んだもの | 私が令和に語り継ぎたい「平成の名言」 | 文春オンライン (bunshun.jp)

 

感動的なプロポーズ1

多田教授「これまでの別々の過去より、これから二人で過ごす時間を、僕はずっとずっと大切にしたいと思ってる。」
 
私、若い頃の山P苦手だったんですよね・・(;^_^A
 
それは置いておいて・・・
 
このセリフ素敵じゃありませんか?
 
幼馴染のケンゾーが好きなんだけどどうもすれ違ってしまう。そのうちもと教育実習の多田(藤木直人)と再会し付き合うことになる礼(長澤まさみ)。
好きな人、気になってる人が居たとしてもそれでもいいから僕は君と一緒の時間を持ちたいし、積み重ねていきたいって言うことですよね。
 
いろんなセリフがありますね。
 
私自身は中途半端な関係が嫌いなので、優柔不断な人をいつまでも待ちません。
決断は速いです。
親にも友達にも紹介できる人を選びます。
 
断られたらどうしようって考える時間無駄じゃないですか?
私はさっさと進むか、失敗して諦めるかの選択を早くしたいです。
 
結婚も出会って三か月でしてます。
自分自身の貴重な時間、大切に生きましょう!

 

休みの日は何をしていますか?

これは人気ドラマのワンシーンから・・・
 
恵理「あなたは、どんな時に生きててよかったって言うか、幸せを感じますか?」
マスター「……また…難しいね…。そうだな、どんな時って言われてもね。」
恵理「無いんですか?」
マスター「いやいやそんなことはないさ、ねぇ?」
客「そうですよありますよきっと…探せば…まあどっかに…」
マスター「あった!俺の場合はね!
寝てる時かな。」
客「そうですよねぇ。僕もね、会社が休みの時に朝起きるじゃないですか。今日会社休みなんだ、まだ寝てていいんだって思ってもう一回寝るんですよ。その時は幸せ感じるなぁ…。」
マスター「分かるよそれ!二度寝は最高だよね!人生至福の時さ!」
恵理「………」
 
 
再放送で初めて観ました。
呆れた恵理に追いすがるオジサン二人
 
「じゃあ最後。お二人の夢は何ですか?」
これにも沈黙する二人に、店を出ていきます。
子供の質問にはぎょっとしますよね(笑)
 
私は現在飲み屋の会話で「寝てることが幸せ」と言われても何とも思いませんが、18くらいで大人からそれ言われたら幻滅するなぁ。
しかし結婚を考える相手が「寝てることが幸せ」って言ったら興味失いますね。
結婚生活を想像するからです。
そこが難しいですね。
だから異性の興味を引くには、真っ正直ではダメなんです。
「休みの日は何してますか?」って訊かれて
「洗車してます」「溜まった洗濯してます」「掃除してます」ってのはちょっと考えてください。
「じゃあ何がベストか教えてよ」って言うなら個別に教えます(笑)
私はもう一つ
「夏休みの宿題はすぐする方ですか?」
って訊きます。それで性格と将来の生活が見えます。
「31日までやってた」って9割言いますね。
私は最初の10日で終わらせてました。基本学校でもそうで、教科書もらったらすぐ全部目を通します。私にとって教科書はクイズ本。授業が復習でした。
勉強と言うのは全ての経験であって、教科書にはありません。
毎日の日記だけはそうは行かず大嫌いでした。集中力はあるけど、毎日足並み揃えて同じことをコツコツすることが嫌いなんです。
末の弟は全くやらず、母と私を困らせました。
結局全ては終わらなくても、平気で学校行ってました。今でも理解不能なところ多いです。
たくさん訊いた中に一人だけ
「一切やらなかった」人がいました。田舎が佐賀で妹と帰省してたそうですが、東京から宿題さえ持っていかなかったと、そしたら母親が送ってきたと、でもやらずに佐賀に置いて帰ったと笑ってました。
飲み屋の会話でしたが、私とは違うステージの人間だ、彼から得るものはないと思い、イケオジですが二人で会うのは辞めました。
ちょっとした会話で相性は分かります。
皆さんが思うよりずっと、関係を失くすのも深めるのも時間は要りません。