これは人気ドラマのワンシーンから・・・
恵理「あなたは、どんな時に生きててよかったって言うか、幸せを感じますか?」
マスター「……また…難しいね…。そうだな、どんな時って言われてもね。」
客「そうですよありますよきっと…探せば…まあどっかに…」
マスター「あった!俺の場合はね!
寝てる時かな。」
客「そうですよねぇ。僕もね、会社が休みの時に朝起きるじゃないですか。今日会社休みなんだ、まだ寝てていいんだって思ってもう一回寝るんですよ。その時は幸せ感じるなぁ…。」
マスター「分かるよそれ!二度寝は最高だよね!人生至福の時さ!」
呆れた恵理に追いすがるオジサン二人
「じゃあ最後。お二人の夢は何ですか?」
これにも沈黙する二人に、店を出ていきます。
私は現在飲み屋の会話で「寝てることが幸せ」と言われても何とも思いませんが、18くらいで大人からそれ言われたら幻滅するなぁ。
しかし結婚を考える相手が「寝てることが幸せ」って言ったら興味失いますね。
結婚生活を想像するからです。
そこが難しいですね。
だから異性の興味を引くには、真っ正直ではダメなんです。
「休みの日は何してますか?」って訊かれて
「洗車してます」「溜まった洗濯してます」「掃除してます」ってのはちょっと考えてください。
「じゃあ何がベストか教えてよ」って言うなら個別に教えます(笑)
私はもう一つ
「夏休みの宿題はすぐする方ですか?」
って訊きます。それで性格と将来の生活が見えます。
「31日までやってた」って9割言いますね。
私は最初の10日で終わらせてました。基本学校でもそうで、教科書もらったらすぐ全部目を通します。私にとって教科書はクイズ本。授業が復習でした。
勉強と言うのは全ての経験であって、教科書にはありません。
毎日の日記だけはそうは行かず大嫌いでした。集中力はあるけど、毎日足並み揃えて同じことをコツコツすることが嫌いなんです。
末の弟は全くやらず、母と私を困らせました。
結局全ては終わらなくても、平気で学校行ってました。今でも理解不能なところ多いです。
たくさん訊いた中に一人だけ
「一切やらなかった」人がいました。田舎が佐賀で妹と帰省してたそうですが、東京から宿題さえ持っていかなかったと、そしたら母親が送ってきたと、でもやらずに佐賀に置いて帰ったと笑ってました。
飲み屋の会話でしたが、私とは違うステージの人間だ、彼から得るものはないと思い、イケオジですが二人で会うのは辞めました。
皆さんが思うよりずっと、関係を失くすのも深めるのも時間は要りません。